Venue
展示会場詳細
FabCafe Fuji
1954年駿河銀行が吉田信用金庫を吸収合併し富士吉田支店として開業。1969年に駿河銀行として建てられた建物は80年代後半から自動車販売店や保険代理店として使われたが90年代からは空き店舗になっていた。
〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田3丁目5−16
FUJIHIMURO
人口に対する飲み屋の数が日本一だと言われていた歓楽街「西裏」に氷を提供するために開業していた富士製氷。所有者のご好意で譲り受けデザインコンペにより東京理科大学坂牛研究室の手でアートギャラリーとして生まれ変わった。
〒403-0009 山梨県富士吉田市富士見1丁目1−5
KURA HOUSE
1950年代に建てられ山梨中央銀行吉田支店長が管理していた。2階建と3階建の蔵に挟まれた形で住居が建てられている。長い間空き家だったが2016年に移住者が借り受け店舗・ギャラリーだけでなくライブや映画上映会場としても利用されている。
〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田2丁目1−25
旧山叶
1872年瑞穂村下の水(現富士見6丁目)で金物業を開業1916年渡辺和吉商店とし機織機や撚糸機を扱い金沢の絹織物用力織機津田駒工業の代理店となる。1950年山叶商店に改組しサッシなど建設部材やFANUCやMAKINOの工作機械も取り扱っていたが2023年3月廃業。1973年頃建設の建物内暖房用ボイラーの煙突が今も残る。
〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田2丁目16−19
旧文化服装学院
新宿文化服装学院連鎖校で唯一公立学院として1956年に開校。織物産地を担う女性の職業訓練の場として多くの卒業生を送り出した。1970年代にスーパーマーケット「富士ストア」として使用していたこの建物に移転し1980年代まで開校していた。
〒403-0013 山梨県富士吉田市緑ケ丘1丁目2−1
旧田辺工場
1958年家内に手動式横編み機を設置し創業。その後導入した独製セーターマシンで作った洋服は共産圏にも輸出された。1975年頃に新築しマシンも増やし大量生産に対応した。1996年からシチズン電子の下請け工場2019年からは合気道道場併設のゲストハウスとして使われ2023年から地域おこし協力隊OBが創業した企画会社として利用される。
旧糸屋
戦前は本町通りで呉服店を戦後は現在地で毛糸商を営んだ。店主の妻渡辺はつみ氏は表千家不白流師範として茶道を極めるだけでなく華道や日本舞踊にも秀でた上に謡いを通じて観世流梅若との交流も深め富士吉田の文化の礎を築いた。
〒403-0004 山梨県富士吉田市下吉田2丁目2ー8